-
-
自分に向き合う充電時間
しばらくブログ休んでいました。 ちょっと自分の中で堕ちていたというか、考えていたというか・・・・・。 いったい自分が何をやりたいのか、自分自身に向き合っていました。 いや、 ...
-
-
未熟発動
2日間大阪に行ってきました。講座を受けに。 今回は、、、疲労困憊でした。 でも、気付きも多く、自分を見直すきっかけにもなりました。 今回はプレゼンをするわけですが、準備不足、計画性のなさで見事玉砕。 ...
-
-
トライアンドエラー
自分に注力するって、すごく難しい。 1人ならまだしも、家庭を持って子供がいるとなるとなかなか自分に集中するのが難しい。 でも、それをやり続けてみる。 やり続けることでどうなるかってことを自分で確かめた ...
-
-
縛られた生活からの解放
私は小さい頃から学歴に全く興味がありませんでした。というか勉強が苦手。 学校の授業はつまらないと思っていました。 椅子に座って45分間黒板に書かれたのをノートに写す。教科書に沿って読み進めていく、10 ...
-
-
他人の目を気にして生きてきた私。
少し前までの私は他人の目を気にして生きてきました。 周りにどう思われるかを意識して周りに合わせてきました。 友人のよきアドバイスを受けては、親のアドバイスをすべて受け止めては素直に聞き入れ、そしてそれ ...
-
-
無反応な自分とそうじゃない時の自分
自分が自分に注力してる時って、周りの言葉が気にならなくなる。誰に何を言われてもスルーできるものなんだなと(気にならない、どうでもいい)思った。 周りにガヤガヤ、周りが私のために良かれと思って言うことに ...
-
-
悩みがだんだんなくなる
昨日大阪講座に参加できて良かった。 大阪に行くという選択をしたことで、行動力が生まれ、大阪のメンバーともリアルで会え、オンラインでは分からない、人の温かさ、ぬくもりを感じる距離感で話をすることができ、 ...
-
-
実りある人生を
今大阪に向かってます。 去年も大阪の講座に土日行ってきましたが、今回は前回の講座と同じ講師とほぼ同じメンバーの新講座を年始から受けています。 私は自分のために、家族のために、人生豊かになるために学びた ...
-
-
自分を解放すること
今思うこと。 頑張れば頑張ろうとするほどうまくいかない。 努力すればするほどうまくいかない。 自分ではない生き方をしようとすると本当の自分から離れて、理想と現実に大きなギャップが生まれて ...
-
-
背負う自分をイケてると思ってた時代
数年間子供を育てながら、一人でなんでもできると思い込み、一人でたくさんのことを抱え込み、主人に頼らずまるで一人で子育てしているような生き方をしていました。 しかしこれは私の中で楽になれる方法でもあった ...