結婚して11年。
家電製品がそろそろ寿命。
炊飯器が3〜4年前に急に壊れた。
最近の炊飯器は結構いい値段。
うちに圧力鍋があったのを思い出した。
昔おばあちゃん家が圧力鍋で、ご飯がモチモチして美味しかったのを思い出した。
ドイツいる時に鍋で米を炊いていたのを思い出した。
キャンプでは鍋で米を炊く。
「炊飯器じゃなくてもいいよな。。。。」と炊飯器を手放した。
それ以来、炊飯器なしの生活が続いている。
不便だと思ったことはない。
毎回炊くから炊きたての美味しい米が食べられる。
そして、どんな米でも美味しくなる。
炊飯器のパサパサ感がなくなる。
光っててもっちもち。
炊飯器分のスペースもできた。
今後炊飯器が壊れたら、鍋でもいいかな、と思うようになった。
それから少しして、トースターが壊れた。
末っ子が遊んでてトースターを壊した。
最近はお洒落なトースターが売っている。
パンが美味しく焼けるらしい。
そんな謳い文句を聞いたら買いたくなる。
しかし、うちは、ご飯派だ。
基本ご飯。時々パン。
トースターを毎日使わない。
使用頻度はそれほど多くない。
パンを焼く時だけ。
たまに、ちょっとしたオカズを作る時に使うくらい。
冬に餅を焼くくらい。
「そんな使わないなら要らないのでは??」と新しいトースターは買わなかった。
今はガスコンロのグリルで十分だ。
ちゃんと見ないとパンはすぐ焦げる。だから、よくパンを真っ黒に焦がすんだけど、だからといってトースターが無いと困る!!
にはならなかった。
それ以来グリルを使っている。
トースターのスペースが空いた。
マンションの時、掃除機を買ったものの、コードレスがいいとワガママを言い、コードレスに変えた。
吸引力と手軽さとシンプルなデザインに惹かれ、マキタの掃除機を買う。
戸建てに引っ越した時、コード付きの掃除機を捨て、マキタのコードレス掃除機は簡単な掃除用に、とは別に吸引力のある、且つデザイン重視の、自立できるコードレス掃除機を買う。
しかし、驚くほど吸引せず、近所の友達にお茶する前に家の掃除を手伝ってもらったけど、吸わなさすぎて驚いていた。
そのくらいデザインの良さしかなかった。
その前にマンションでロボット掃除機も持っていた。でも、帰ってきたら、必ずソファの下にはまって動かなくなる、かと思えばちょっとした段差にひっかかって止まる、私の中で、不満がたまるようになった。
私はロボット掃除機に完璧を求めすぎた。
だから、私の中で相性が悪かった。
戸建ては、さらに段差があり、必要性を感じなくて手放した。
うちは、11年目にして、掃除機を数台変えた。
というか私が吸引力にこだわりすぎた。
その割にダイソンは買わなかった。
惹かれなかった。
みんなが買うほどの掃除機だからきっと吸引力が素晴らしいんだと思う。
でも買わなかった。
結局私は掃除機を諦めた。
時代に逆行し、「箒」をチョイスした。
そしたら、箒が好きになった。
掃除機より箒の方が相性が良かった。
家電のような寿命がない。
劣化はあるかもだけど、今3年ほど使っても現役だ。
お洒落な箒ではなく、学校の教室を掃除する箒と同じタイプの箒。
幅があるから一気にゴミを集められる。
掃除機は吸引するからゴミを捨てない限りゴミが見えないけど、箒はゴミを集める。
目に見えるから、掃除した達成感がある。
昔は子供が風邪ひかないようにと加湿器を買ったけど、メンテナンスが面倒で、シンプルなポットのような加湿器に買い替えた。
でも、今はバスタブに張ってある風呂水、やかんのお湯で加湿してるから、加湿器が不要になってしまった。
私は本当に無駄遣いばかりしていた。
物質的に豊かになろうとしていた。
お金を使いすぎていた。
だからこそ、今は物を買うにも慎重に、本当に必要なのか、普段どのくらい使うか、考えるようになった。全てにおいて、消費なのか、必要投資なのか、考えるようになる。
そして、物を大事にするようになった。
洗濯機も壊れた。
私が長年使っていたマットを洗ったら裏にある滑り止めがボロボロだったようで、詰まってしまった。
排水ホースに詰まったから、詰まりを取る作業をしたけど、手の届かない奥がつまり、動かなくなった。
数年動かなくなる時はあったけど、そのまま使い続けていた。
全く動かなくなったから、新しく買い替えた。
ドラム式洗濯機だったけど、乾燥機を使ってないから、縦型のシンプルな洗濯機に変えた。
5人家族だけど、8キロの小さめを買う。
うちは、洗濯機とは別に乾燥機を使っている。
これはかなり時短でオススメ。
まず、干さなくていい笑
干す時間が短縮される。
これは私の中でかなりストレスだったから、ガス乾燥機を買う。
コインランドリー不要、花粉症関係ない、梅雨時期関係ない、5人家族だけど何回洗濯機回しても、乾燥機1時間ちょいだから、何度もできる。そして、ドラム式の乾燥機と違い、ふかふかになるし、縮まない(生地によるけど)
洗濯を干すのがストレスだった私は、お金をかけてストレスフリーの生活を選んだ。
そうしたら、かなり時間に余裕ができた。
そう、乾燥機があるから、小さめの洗濯機を購入した。何回やっても、そこまで時間がかからない。
私の中に、家事を一生懸命しなきゃいけない、という概念がない。
ストレスを感じるものがあれば、さっさと手放す。
とことん家電製品にやってもらう。そして頼る。
箒は逆行したけど。
今ある家電が壊れた時、慌てて「新しいのを買わなきゃ」になるんだけど、本当に必要かな??って思ったら意外に大丈夫だったりする。
今は私の中でテレビも不要、と思っている。
ゲームでは大きなモニターとして使うけど、今はテレビを見ていない。
情報に振り回されなくて済む。
だから色々情報が疎いけど、必要なことは自分で取りに行くから今のところテレビは不要だよな、、、なんて思っている。(旦那からは反対されてるけど笑)
次はどの家電が壊れるのか。
電子レンジが壊れたら、冷蔵庫が壊れたら、
どうするかな。
電子レンジは機能をシンプルにするかもしれない、いやそもそも必要なのか。
冷蔵庫は今の冷蔵庫もサイズは小さいけど、スッカスカにしてるので、もっとサイズを小さくしてもいいのかなと思っている。(これもまた旦那に反対されそうだけど笑)
そんなわけで、私は「最新家電に買い替える」ではなくて、ストレスになるものは、家電に頼りながら、時代を逆行し、たくさんある家電を手放していこうと思うのであった。

「学校に行かない選択をしている」小学生2人の子供達の様子をInstagramにて更新中。
https://www.instagram.com/frau34.unschool
↓↓サロンの案内↓↓
【初回限定/女性限定】
施術箇所は足裏(オイル使用)、頭周り。(足ツボとヘッドマッサージの組み合わせ)施術終了後、お茶を飲みながら対話をします。
※物販の営業は一切ございません。
【所要時間】
カウンセリングシート記入、施術60分を行います。その後お茶を飲みながら対話60分
合計120分
【時間】
月・火・水・木・金(土日祝休み)1日1組
10:30~2時間
【場所】
千葉県鎌ヶ谷市初富本町1-6-88-2F
レンタルキッチン&スペースAtelier F*(アトリエエフ)にて行います。

(サロンイメージ)
レンタルサロンのURL:http://atelier-f.com
【金額】
初回限定¥15000(税込み)
【予約方法】
090-4621-4624 SMS にてお名前、希望の日付(第3希望まで)、連絡先をメッセージにてお知らせください。