うちの男子2人はお金が大好きだ。
興味のある時にお金について伝えたくて、子供達とお金の話をするんだけど、お金の稼ぎ方、増やし方、浪費、自己投資、など。
私はお金の専門家でもなんでもないけど、お金は大切だという話はする。
私の育った環境は昔からお金についてオープンな家庭ではなかった。
あまりお金について家族と話をしたことはなかった。
だから、親の年収や、給料や、貯蓄や、お金の使い途等々あまり理解しておらず、なんとなく。
お金の教育はあまり受けてこなかった。
だから私はあえて「お金」について子供達と話すことをしたい、というか、私自身興味あるんだと思う。
長男は、今家の中で小遣いを稼いでいる。
旦那の背中に乗ることで、お金をもらう。
これは、労働対価。
自分の時間(拘束時間)を提供しているから、分給が発生する、ということで、賃金を貰っている。
旦那にとっては、是非とも背中に乗ってもらいたい、やってもらいたいこと。
普通は無償でしょ!!ってところなんだけど。
旦那は背中に乗ってもらいたい、があるからこそ、長男は分給の交渉が可能だ。
最低いくらからと主張できる権利がある。
無償ではなくて、あえてお金を払う。
ボランティアのような無償も素晴らしいことだけど、「自分を安売りしない」、それは大切なことだと伝える。
そもそも無償でも提供したいという自分の想いがあれば、それでもいいと思うんだけど、どちらかというと「お願い」なのである。
自分の存在価値は素晴らしいもの、だから、子供達は「自分を安く見積もるな」そう思っている。
この労働対価を毎日やったとして、週にいくら、月にいくら、年間だとこのくらい、という話から。
自分の欲しいものがもしあったとしたら。
「長男はゲームPCが欲しい」
もし30万だったとしたら、PCを手に入れるために何年かかるか計算する。
とんでもなく長い道のり。
じゃあ、その時に他の方法は??と考えた場合。
お金に働いてもらうのか(投資)
自分でお金を稼ぐ、家の中で自分ができることをさらに探すのか。
もし家の中で、親の行動を観察してみて、親が是非お願いしたい(人に喜ばれること)というものがあれば、それを自分がやると提案してみる。
なんなら近所の大人に提案して商売してみたら面白いのに、なんて思ったり。
そうしたら、自分で稼ぐことも可能だよと伝えるけど、ちょっと難しいらしい笑
今やっていることを動画にしたり、人に教えたり、提供することでお金をもらう仕組みを作ってみたり。
色々方法はある。
投資に関しては、今なら私がやっていくことになるので、ここは後回し。
お金を貯めていくことができて、余剰金ができたら投資を一緒にやっていきたいかな。
もし何かを買うとしたら。
これは自己投資なのか、それともただの浪費なのか。
これは、購入後価値が上がるのか、下がるのか、めんどくさいんだけど、そこまで私も考えながら買うようにしたら、無駄遣いが減った笑
基本浪費しまくって散財していた私だからこそ、今は簡単に買うことが無くなった。
ちなみに、私は子供達の喜ぶ顔を「私」が見たいから、浪費なんだけど、投資でもあったりするわけで、他の人にとって無駄遣いも、私にとってプライスレスなことであれば、投資と判断する。
労働してお金を貰うということと、自分で稼ぐこと、
いかに自分でお金を稼いでいくか、「常に自分なら何が出来るだろう?」と考えることを伝える。
私は末っ子に教わった。
「無ければ作る」という発想。
こんなのがあればいいなぁというのがあれば、自分がやればいい。
「なんでこんなことやってるの!!」と文句を言うものは自分がやればいい。
子供なんだけど、「常にアイディアを考えること」アイディアというか、常に自分ならどうやるか、どう稼ぐか、を意識することを伝えている。
それを考えるだけで結構楽しい。
私の好きな妄想だったりする。
残念ながら私は自分のことより人のことの「こうすれば面白そう」というアイディアが出てくる。
急に降りてくる感じ。
だから、長女や長男や末っ子の将来が楽しみで、こんな感じになりそう、みたいなのがイメージできる。
しかし、人生は色々たくさん経験して欲しいので
アルバイトや働くこと、それもたくさん経験した上で、自分にとっていい方法をいつでも選択できるようにしてもらいたいなと思っていたり。
まっ、会社に就職した場合、今のところ学歴は必須だと思うので、うちの場合は就職をするとしたら、かなり限られるけど。
次男も旦那の背中に乗ってお金を稼ぐ楽しさを知った。
次男は稼いだお金で「アイスと牛乳を買いたい」そうだ。
自分で働いたお金でアイスと牛乳を買うまでにあと何回かを伝えたら、それに向かって本人なりに一生懸命だ。
だから、あえてお金が貯まったら一緒に買い物に行こうかなと思っている。
これで満足するのか、それとももっとこうしたいが出てくるのか。
それとも何か考えようとするのか。
お金が大好きな2人が、今後お金にどう向き合っていくのか、楽しみだったりする。
数の大きさや、価値の大きさや、「数」を学び、足し算、引き算、掛け算、割り算を学んでいく。

「学校に行かない選択をしている」小学生2人の子供達の様子をInstagramにて更新中。
https://www.instagram.com/frau34.unschool
↓↓サロンの案内↓↓
【女性限定】
「本当の私になる」自分に目覚めるメニュー
足裏(オイル使用)、ふくらはぎ、太もも、お尻周り(骨盤)、背中、肩周り、仰向けで足、骨盤、頭、当日の様子に合わせて、施術を行います。※体験の施術では足裏、ふくらはぎ、太もも、背中、頭部
【所要時間】
カウンセリングシート記入、施術着お着替え、カウンセリングしながら施術(施術時間120分)を行います。
合計3時間
【時間】
月・火・水・金(木、土日祝休み)1日1組
10:30~3時間
【場所】
千葉県鎌ヶ谷市初富本町1-6-88-2F
レンタルキッチン&スペースAtelier F*(アトリエエフ)にて行います。

(サロンイメージ)
レンタルサロンのURL:http://atelier-f.com
【金額】
モニター価格¥15000(税込み)
※1回のご利用では効果は出にくいのであくまで体験としてお試しください。
【予約方法】
090-4621-4624 SMS またはfrau34.bambus@gmail.com お名前、希望の日付(第3希望まで)、連絡先をメッセージにてお知らせください。