おはようございます。
自粛中、子供たちがバランスボールの上に乗ってトランポリンのように飛び跳ねるのがすごいブームで、私が手で支えて跳んでいました。
その間何もできない私は、私の手を借りずに跳んでくれ!と思ったので、トランポリンを購入し、子供たちは毎日、曲にあわせて跳んでいますが、1番下の3歳の息子は、トランポリンの跳ねがイマイチなので、面白くないようで、未だにバランスボールの上で跳びます。
もちろん、私の手が必須ですので、私はその都度やっていることを中断して付き合ってます。
あまりにも跳ぶから、飽きるまで跳んでもらおうと思い、最近私がハマってる、YouTubeのトランポリンエクササイズ26分、曲をかけて一緒に跳んでもらいました。
。。。。笑
26分過ぎても跳び続けてる、
30分跳んでる。。。。
15分で疲れたー!!って言うのを期待してたのに、普通に楽しんで30分跳んでました💦
私も腕を上げたり下げたりでまあまあ辛く、ははあはあ言ってますが、息子はニコニコしながら、30分跳ねてる。。。。。。。。
絶対昼寝もするだろうと思ったらしないし。。。。。。
30分跳び続けたことが、あまりにも楽しかったのか、翌日も、また翌日も、バランスボールトランポリンをリクエスト。
ご飯食べてる途中でも私の手をひっぱってバランスボールに向います。
自分の思い通りにならないと、ずっと泣き続け、自分中心に回ってるのが当たり前なので、周りが折れるまで、自分の望みが叶うまで、一切手を抜きません。恐るべし末っ子。
今は、『天井に手をつけたい』
という、息子の大きな大きな目標があるので、私は一生懸命目標に向かってサポートしています。
毎日筋肉痛ですよ。
うちは、ダウンリビングと吹き抜けで、
絶対!
絶対!!!
絶対っっっ!!!!!!!
手は届きません。
どんなに頑張っても子供はもちろんのこと、大人も届きません。
でも、そんなの無理だよといったら、
彼の目標はそこでおしまい。
私がある意味ドリームキラーになってしまうので、(大袈裟ですが)
じゃ、あそこに手が届くまで頑張ろう!
あそこに手が届くつもりで跳ぼうね!
というと、高い目標(天井)を見上げて、集中して、跳ぶと一気にジャンプ力があがるんです!!!
嘘みたいだけど、ほんと。
私も手をサポートするので、私も天井目指して上にあげようと思うし、彼も小さいながらあそこに手が届くように2人が集中するので、一気にブワッと高くなるんです。
可能性は無限。
ダメだと思ったらそこで、終了だけど、高いゴール設定をすることで、可能性が広がるのを息子との遊びを通して感じたのでした。
きっと、昔の私なら、
そんなの無理にきまってるでしょー!!ママだって届かないのにーって言ってます。
普通は言うかな笑
でも、最近色々考えて、子供の可能性を広げてあげないといけないなぁと思ってるんです。
みんなが一緒じゃなきゃいけない時代はもう終わりだし、いい学校、大企業に就職が1番!という時代ではないし、子供達が自分たちの力で稼げる力、個性を伸ばしていきたいと思ってて、でもそれは周りにはまだ理解されないことだと思うんで、密かにやってますけど。
主人にも言ってません。
小さい頃、人と同じことがなんだか嫌で人と違うセンスや、違うものを選んでたのを最近思い出しています。中学校の時には地元を出て海外へ行きたい夢見てたなぁ。。。。
色々と封印してきた自分がいます笑
流行りの洋服、流行りの曲、流行りのドラマ、流行りの。。。。自分に抵抗しながら、みんなに混じれば安全地帯で平和だと思ってたので変に個性を出しすぎないようにしてましたね、
普通でいるのが1番。
普通に進学して、普通に大学行って、普通に就職して、普通に結婚して子供生んで、
普通に生活できるから、幸せなんですけどね。
これでいいんだと思う自分もいますが、これで良かったのか?という自分もいて、最近思考整理中なので、自分のことを考えることが多くなってきました。
私には夢がありますんで、
夢を現実にするために少しずつ動いてますが、まぁスピードが遅い笑
加速しないんで、きっとやりたいことほかにあるんじゃないかなと。今探し中です。
今日もきっと、バランスボールトランポリンやるんだろうな。。。。
※これは最初の頃で、今はかなり上達してます