おはようございます。
うちの娘、息子、主人はマイクラが大好きで、色々作っています。本や、YouTube見ながら花火打ち上げたり、音を鳴らしたり、私は全くやらないので???ですが、とにかくハマってます。自分のワールドで好きなことをしています。
久々に同じワールドに入って一緒に作っててものすごく楽しそう。今休みの主人とこんなに一緒に過ごして、一緒にマイクラできることなんて今後一生無いし、3人にとってかなり貴重だし、
いったい、この人たちは声をかけなければどのくらいワールドにいるんだろう。。。。飽きるまでやらせてみようと思い、小学校の課題、勉強そっのけでやらせてみました。
自粛生活のはじめに子供達に1日のスケジュール作ってもらい、勉強タイムにオンライン学習や、ドリルやってましたが、先週、学校からの課題が大量に届きましたが、
3人でマイクラ時間はこの先無いだろうと思ったので、やらせてます。
かなりイキイキと嬉しそうに、興奮しながらやってるので、勉強〈マイクラ生活中です。
先々週、先週と、朝6:00から21:30まで、ご飯、掃除以外はずーっとマイクラ。
2週間目突入しましたが、全然飽きてない笑
毎日どんなことをしたのか替え歌して、3人で聞かせてくれますが、そもそもマイクラやったことないので、訳がわかりません。
そして、毎日どう?楽しい?と聞くと、うん♪と全く飽きてない様子。。。。。。
息子は途中飽きちゃうみたいですが、娘と主人は飽きずにひたすらやってます。
す、す、すごい。
早い段階で飽きてやるのをやめると思ってたけど、飽きずに2週間、ひたすらマイクラのワールドに入り3人で話しながら、笑いながら、たまに姉弟で喧嘩しながら、3人の世界に入って、ご飯以外ワールドからリアルに戻ってきません。
私は昔から没頭したものって無かったので、正直羨ましいです。
唯一中学生の時にビデオレンタルして、洋画を見まくっていましたが、それくらい。
声をかけなければ、ご飯もオヤツも眠ることさえ忘れちゃうくらいハマってるんです。
ワクワクして何かをするって、すごく大事だと思うので、本当は学校の課題をやらせたいところですが、勉強なんてなんとかなるなぁと。
この3人の時間は今しかなく、こんなに夢中になってるならとことんやらせてあげたいと思っています。
娘は主人に似て、センスや感覚、手先を使うことが器用、夕陽や空が好き。
息子は私に似て手先は不器用、センスや絵は上手ではないけど、かなり独創的。インパクトのある絵を描きます。
2人とも個性があり、共通してマイクラが好き。途中あきてフラフラする息子と、娘はバランスボールに座りながらパソコンを使ってマイクラずっとできるタイプ。
娘は勉強になると、まず姿勢からやる気がなくて、そこから注意してプリント1枚やらせるのに、ワーギャー言う。一年生の時は4時間くらいかけて宿題終わらせてとにかく大変だったな。
学校の時は寝起きが悪く、準備に時間がかかる、ピンポンと友達が迎えにきてるのにマイペースに準備はじめる、、、みたいな感じで平日を過ごしてましたが、
マイクラを好きなだけやってごらんと伝えたら、翌朝マイクラのために06:00に起きる、声をかけないと眠らない、夢中になるものがあると、早起きだって自分でできるんだなぁ、、、、
今までは規則正しく、学校の課題は必ずやらなきゃいけない、やらないと将来が心配と思ってた自分の考えを今回無くしてみました。
子供の得意なことを伸ばしていこうと思って、この自粛期間は私に自分の考え方を改めさせてくれた期間なんだなと思い、貴重な期間になっています。
主人も通勤2時間かけて会社に行ってましたがこの生活から前の生活に戻りたくなさそうです。
主夫になってくれないかな笑
私は働きたい、主人は好きなことやって暮らしたい、こんな風にできるようになればいいな。と思ってます。
